『糖尿病の不都合な真実2(仮)』 制作プロジェクト始動のお知らせ

このたび、糖尿病啓発を目的とした新たな映像プロジェクト『糖尿病の不都合な真実2(仮)』の制作を開始いたします。
2021年に公開した前作『糖尿病の不都合な真実』は、今も視聴され続け、137万回再生を突破しております。
“サイレントキラー”と呼ばれる糖尿病の、誰も教えてくれない“本当の怖さ”に迫り、上映、YouTube公開後、「もっと早く知りたかった」「検査受けました」「家族で食事を見直しました」など想定以上の反響をいただきました。
▼前作はこちら(YouTube)

▼前作クラウドファンディング活動履歴
https://camp-fire.jp/projects/245509/view/activities


今回のテーマは
**「“怖さを知ったら、次は動く番だ。” 科学的エビデンス×実践ノウハウで、具体的な予防アクションを映像で体感」**
また、本プロジェクトには、当協会の顧問であり糖尿病専門医として臨床と啓発活動の双方に携わる大坂貴史 医師をリーダーに迎え、YOBO – LABOのメンバーが中心となって制作を進めてまいります。

【プロジェクトへの参加のご案内】
本プロジェクトでは、映画をともに制作し、社会に広くメッセージを発信していく個人・団体の皆さまのご参画を広く募集しております
・予防医療の重要性を広めたいとお考えの方
・糖尿病で苦しむ人を減らしたいという思いをお持ちの方
・映像を通じて社会を変えるプロジェクトに関わってみたい方
ぜひ、私たちとともに「観る人の行動を変える映画づくり」にご参加ください。

参加方法
【個人の方】オンラインサロン「YOBO – LABO」へのご参加
https://lounge.dmm.com/detail/1025/
【法人・団体の方】予防医療普及協会 法人会員制度について
https://yobolife.jp/info/


本プロジェクトに関する詳細やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。